menu instagram Hatsudo
close
ぼくらのエンジン

二子玉川で見つけたトキメキ|おでかけ日和 vol.1

洗練された商業施設と豊かな自然が調和しつつも、路地裏へ足を伸ばせば古い街並みや急坂の多い住宅街がある街「二子玉川」。二子玉川駅付近~二子玉川商店街~世田谷区岡本~多摩川河川敷へおでかけしてみました。

INDEX

「東京・二子玉川」のおでかけ日和

いつもの生活を外から見る

二子玉川駅のすぐ横にある「多摩川サイクリングロード」。
電車や街の風景も、ちょっと離れるだけで別世界のよう。

何かがはじまりそうな予感

土手の上には、散歩する人々に均された一本道。
実際はごく短いただの砂利道なんだけど、
かがんでレンズを覗くと、なんだか壮大な旅路みたい。
@多摩川サイクリングロード

穴場?のアートスポット

渋谷~二子玉川を通る国道246号線。
その下をくぐるトンネルにはかわいいモザイクアートが。
地元の美術大学がボランティアで制作したそう。
@瀬田アートトンネル

誰もいないグラウンド

平日の閑散とした広場を眺めていると、
サッカーゴールやベンチがあることに気付く。
休日にはきっと、賑やかな声が響いているんだろう。
@二子玉川緑地

この黄色い花は?

多摩川沿いで風に揺られながら、太陽に向かって咲く「ハルシャギク」。
花言葉は「いつも陽気」。
たしかに、見ているだけで元気をもらえる。

偶然見つけたフォトスポット

自転車を停めて散策中、たまたま見つけたこちら。
下から仰ぐことで、空がうんと広く感じられてときめく。
二子玉川駅から歩いて約10分。さて、どこでしょう?

 

 

知っている街の知らない風景。寄り道しながら、いつも見過ごしている道やものに目を向けて、意外なトキメキに出合えたおでかけ日和。さて、次はどこを巡ろうか。

おでかけした自転車

YPJ・CROSSCORE RC(マットブロンズ/Mサイズ)

「おでかけ日和」はこちらから。

CREDIT

photo:Tatsuya Matsuoka
text:Raiden

SHARE

instagram

PROFILE

HATSUDO編集部 by ヤマハ発動機

“トキメキ”発動中

HATSUDO編集部 by ヤマハ発動機

わたしたちを素敵な未来へ導く"トキメキの発動"にフォーカスし、その原動力を探求、発信しています。


おすすめ記事

おすすめ記事
たまには他力本願もいい。横浜を巡る自転車ガイドツアーで自分だけのトキメキ探し|NEW ANGLE vol.6

たまには他力本願もいい。横浜を巡る自転車ガイドツアーで自分だけのトキメキ探し|NEW ANGLE vol.6

そこにあるのは生活。自転車で路地裏散歩|NEW ANGLE vol.4

そこにあるのは生活。自転車で路地裏散歩|NEW ANGLE vol.4

カメラを持って雨の街へ。相川茉穂と代々木八幡散歩|NEW ANGLE vol.5

カメラを持って雨の街へ。相川茉穂と代々木八幡散歩|NEW ANGLE vol.5


新着記事

新着記事
神田で見つけたトキメキ|おでかけ日和 vol.2

神田で見つけたトキメキ|おでかけ日和 vol.2

”定義しすぎない”ことで生まれる表現の拡張性。近未来アクセ「中央町戦術工芸」が挑んだ「MT-125」コラボ秘話と創作活動の原点

”定義しすぎない”ことで生まれる表現の拡張性。近未来アクセ「中央町戦術工芸」が挑んだ「MT-125」コラボ秘話と創作活動の原点

「その一瞬をトキメキと呼んでみる展 produced by HATSUDO」 Yamaha E-Ride Baseにて開催

「その一瞬をトキメキと呼んでみる展 produced by HATSUDO」 Yamaha E-Ride Baseにて開催

無駄なものにこそ可愛さがある。「TOM WORKS」シマジリサトシ・小松美優が紡ぐ、ファッションの美学とトキメキの源

無駄なものにこそ可愛さがある。「TOM WORKS」シマジリサトシ・小松美優が紡ぐ、ファッションの美学とトキメキの源

サーキットとバイク。名前も知らないライダーに“走る鼓動”を感じた日。

サーキットとバイク。名前も知らないライダーに“走る鼓動”を感じた日。

たまには他力本願もいい。横浜を巡る自転車ガイドツアーで自分だけのトキメキ探し|NEW ANGLE vol.6

たまには他力本願もいい。横浜を巡る自転車ガイドツアーで自分だけのトキメキ探し|NEW ANGLE vol.6

TOP ぼくらのエンジン 二子玉川で見つけたトキメキ|おでかけ日和 vol.1