menu instagram Hatsudo
close
発動HUNT

「なんか気になる」と立ち止まってみる。視点を届け、誰かが笑ってくれたら

[profile]

name:さとり

occupation:学生

X:@esuenuesukowai

Instagram:@8strts8

 

[outfit details]

cap:used

shirt:SAINT LAURENT

T-shirt:PUBLIC SPHERE

pants:Ralph Lauren

shoes:used

eyewear:Lesca

INDEX

Q1.トキメキが発動していることは?

日常の中にある「なんか気になる」を、自分の視点で切り取ることです。 X(旧Twitter)では、面白かった出来事や、街で見かけた風景・違和感をネタっぽく言葉にして投稿したり、Instagramには、気に入っている写真を載せることが多いです。それぞれの場所で、自分なりのトキメキを形にしていくのが楽しくて、さらに、それが誰かの心を動かしたときにも、また別のうれしさを感じます。

Q2.きっかけは?

写真を始めたのは、もともとアートや写真を見るのが好きだったことがきっかけです。カメラを手にしたのは1年半ほど前で、コンパクトデジタルカメラを買ったのを機に、散歩の途中で気になったものを撮るようになりました。

Xでの発信は中学生の頃から続けていて、気づけば6〜7年。最初は「ネットでウケたい」という軽い気持ちで始めました。もちろん今もその気持ちはありますが、続けるうちに言葉を通じて友達ができたり、思ってもみなかった反応をもらえたりするなかで、「誰かを笑顔にできたらいいな」という気持ちも、だんだん強くなっていきました。プロフィールにも、恥ずかしながら直球で“みんなを笑顔にしたい”と書いてるんです(笑)。

Q3.トキメキポイントは?

なんでもない風景のなかに、ちょっとした違和感や面白さが見えたとき、「なんだろう?」と思って、立ち止まってしまうことがあります。

じっくり見てみたり、視点を変えてみると、風景にストーリーを感じられたり、切り取り方ひとつで意味が変わって見えるのも面白いです。最近撮ったお気に入りの写真がXでバズって、誰かの心に届いたことは素直にうれしかったですね。

でも、いちばんときめくのは、「自分の視点で撮れた」と感じられたとき。誰かの評価で価値が決まるものじゃないからこそ、自分の「いいな」と思える感覚を大事にしています。

Q4.これからやってみたいことは?

大学4年生のいま、少し時間に余裕があるこのタイミングで、ZINEをつくってみたいと思っています。これまで撮ってきた写真を、自分なりに編集して、ひとつの作品としてまとめてみたら面白いし、いまの自分を残しておくという意味でも、思い出になるような一冊にできたらうれしいです。

SHARE

instagram

PROFILE

HATSUDO編集部 by ヤマハ発動機

“トキメキ”発動中

HATSUDO編集部 by ヤマハ発動機

わたしたちを素敵な未来へ導く"トキメキの発動"にフォーカスし、その原動力を探求、発信しています。


新着記事

新着記事
大阪・河内長野にある築130年の元旅館で。人と人が出会い、次の景色が生まれる

大阪・河内長野にある築130年の元旅館で。人と人が出会い、次の景色が生まれる

思わずときめいてしまう。フィルムで撮る、記念日のような写真

思わずときめいてしまう。フィルムで撮る、記念日のような写真

ふらっと動けば、何かに出会う。街と人と、“好き”がつながっていく

ふらっと動けば、何かに出会う。街と人と、“好き”がつながっていく

餃子と音楽。境界線がほどけて混ざり合う日々

餃子と音楽。境界線がほどけて混ざり合う日々

「お酒がすすむね」がうれしくて。地元・台湾の味を、自分らしくふるまう

「お酒がすすむね」がうれしくて。地元・台湾の味を、自分らしくふるまう

臨床工学技士からデザイナーへ。一から仕立てた服が、旅をはじめる

臨床工学技士からデザイナーへ。一から仕立てた服が、旅をはじめる

TOP 発動HUNT 「なんか気になる」と立ち止まってみる。視点を届け、誰かが笑ってくれたら