ハイライトは現地の人との出来事。足を運ぶ“旅”、動かず旅できる“ラジオ”
モデル
name:anna
occupation:美容師
Instagram:@annapruna_
着用
outer:horos (古着屋)
tops:evcon
pants:todayful
shoes:clarks
glasses:lesca
bag:Hender Scheme
2023.12.06
INDEX
今、トキメキが発動していることは?
旅とラジオです。
ベトナムの寝台列車にて。記憶に残るハプニングと出会い
最近は国内が多いですが、今年は友人と二人でベトナムへ行き、現地でトキメキがたくさんありました。
ハノイからダナンまで寝台列車で移動し、4人部屋だったので、同じ部屋にはベトナム人のおじちゃん達が二人。すごくフレンドリーで、家族の写真を見せて「これがワイフ。これが誰々」と説明してくれました。英語が通じなかったので、翻訳機を通していろいろな話をして、電波がない瞬間はノリで話したり(笑)。
盛り上がりつつも早めに寝て、早朝に目が覚めてしまったので車内探検をしようと歩いていたら、前日あまり食べていなかったことや暑い時期だったこともあり、貧血っぽくなってしまって。しゃがみこんでいたら、同じ部屋のベトナム人の一人がたまたま通りかかりました。「おはよう!外見てみろ、トウモロコシ畑だぞ」といろいろ説明してくれたんですが、気分が優れなくて正直上の空で…部屋に戻ろうとしたら、途中で気を失ってしまったんです。
目が覚めたら部屋の中で、「大丈夫か?」とおじちゃん達が笑いつつ心配してくれました。気分が優れなかったことを話したら、もう一人のおじちゃんが「これを食べろ」と茶色い泥団子みたいな塊をくれて。いただいてみたら、全然美味しくなくて…でもそれは、二日酔いにも疲労回復にも効くお薬だったんです。そのおかげで、結局そこからかなり元気になりました!トウモロコシまでご馳走してもらって、更に復活して一緒に写真撮ったりなんかして、じゃあねとバイバイしました。
観光スポットで何かを見るというより、現地の人たちとの出来事が1番のハイライトとして記憶に残ります。こういうトキメキこそ、旅の醍醐味だなと思います。
動かなくても旅ができる ときめく“ラジオ”
子どもの頃から、いつも家でラジオが流れてるような環境で育ちました。特にJ-WAVEが流れていて、家で交通情報が流れていると車の中にいる感じがするし、もっとテレビを見たかったこともあって、当時はちょっと嫌だったんです。でも、気づいたら今ラジオが大好きで、J-WAVEリスナーでもあるので、良い影響を受けたなと思います。自主的に聞き始めたのは、ピーター・バラカンさんのラジオがはじまり。今はいろいろ聞いていますが、野村訓市さんや細野晴臣さんのラジオが特に好きです。
野村訓市さんのラジオは「TRAVELLING WITHOUT MOVING:動かなくても旅ができる」というテーマです。テーマ自体も素敵だなと思いますし、いろんな人たちの旅の思い出を聞いていると、自分では思いもしなかった出会いがたくさんあるので、行ってみたい土地がどんどん増えています。「じめっとした夏に合う一曲」など、流す音楽やそのムードもすごく良いので、そこから自分でどんどんディグって、世界が広がっている感じですね。
「こういう人もいるんだな」と知らないことを知ることも面白いですし、自分も結構メールを送ります。訓市さんには2回メールを読んでいただいたことがあって、それはもうトキメキでした!仕事の帰り道で聞いていたので、歩きながら浮き上がりました。
細野晴臣さんのラジオは、基本的には音楽の話が多いのですが、先週はくるりの岸田さんがイタリアに行った話、今週は水原姉妹(希子さん・佑果さん)がヨーロッパでオペラ聴いた話など…これも旅の要素がありますね。自分が行くのも話を聞くのも、“旅”がときめくキーワードの一つかもしれません。
これからやってみたいことは?
今は個人で美容師をしているのですが、ゆくゆくは専門学校時代からの友人とお店をやりたいなと思っています。お店を広げたいというよりは、こじんまりと二人でやっていきたくて。二人が好きな本とか音楽があるようなあたたかい空間で、そういうのが好きな人たちが来てくれる関係が理想です。
お店だけではなく、自分たちでPODCASTもやってみたいです。二人の好きなものは大まかに似てるんですけど、そこから枝分かれして違う部分が面白いなと思うので、そういったことを話したり。私も人にトキメキを聞くのがすごく好きで、お客さんに「最近好きなハマってるものとかありますか」とかも聞くので、ゲストを読んでそういう話をしてみたり。お店としてそういう媒体を持ってるっていいなーと思うので、楽しみですね。
旅という点では、今一番ネパールに行きたいです。細野晴臣さんのラジオでもネパールは結構登場するので気になるということもありますが、私の名前の由来もネパールの山<アンナプルナ>から来ているので、ルーツを実際に見てみたいですね。